纒向学研究センター設立10周年記念論集『纒向学の最前線』のPDFデータを公開しました!
2022年7月に刊行しました『纒向学の最前線』のPDFデータを公開しました。
詳細は下記ページをご覧ください。
纒向学研究センター設立10周年記念論集『纒向学の最前線』のダウンロードページはこちら
纒向学研究センター設立10周年記念論集『纒向学の最前線』を刊行しました!(2022年8月17日)
松井市長(左)と寺沢所長(右)
桜井市北部に位置する纒向遺跡は、国の成り立ちにかかわるヤマト王権最初の大王都であり、邪馬台国の有力な候補地として、全国的にも知られる数少ない遺跡の一つです。
纒向学研究センターは平成24年の設立から、纒向遺跡の調査研究や保存活用、情報発信に取り組んできました。令和4年4月にはセンター設立10周年の節目を迎え、論集『纒向学の最前線』を刊行しました。
纒向遺跡の考古学的な研究成果のほか、自然科学分野で解析された纒向遺跡、文献史学から深められた古墳時代の政治や動向、現代社会からみた纒向遺跡の魅力など、総勢87名による「纒向学」の最新の成果を収録しています。
なお、この論集は販売しておりませんが、桜井市立図書館や奈良県立図書情報館などでご覧いただけます。
お問い合わせ
桜井市纒向学研究センター
〒633-0001 桜井市三輪686 芝運動公園内
電話:0744-45-0590
ファックス:0744-45-0590
更新日:2023年01月17日