土砂災害<土砂災害警戒区域>土砂災害のおそれがある地域<土砂災害特別警戒区域>土砂災害警戒区域のうち、建築物に損壊が生じ、住民に著しい危害が生じるおそれのある地域 |
|
---|---|
![]() |
急傾斜地の崩壊 警戒区域(Y)※傾斜度が30°以上である土地が崩壊する自然現象 |
![]() |
急傾斜地の崩壊 特別警戒区域(R)※傾斜度が30°以上である土地が崩壊する自然現象 |
![]() |
土石流 警戒区域(Y)※山腹が崩壊して生じた土石等又は渓流の土石等が一体となって流下する自然現象 |
![]() |
土石流 特別警戒区域(R)※山腹が崩壊して生じた土石等又は渓流の土石等が一体となって流下する自然現象 |
![]() |
地すべり 警戒区域(Y)※土地の一部が地下水等に起因して滑る自然現象又はこれに伴って移動する自然現象 |
地図上に示す記号の凡例 |
|
---|---|
![]() |
指定避難所災害の危険に伴い避難をしてきた被災者等が一定期間滞在するための施設です。 |
![]() |
指定避難所兼指定緊急避難場所災害の危険から命を守るために緊急的に避難をしてきた被災者等が引き続き一定期間滞在するための施設です。 |
![]() |
指定緊急避難場所災害の危険から命を守るために緊急的に避難をする場所です。 |
![]() |
福祉避難所高齢者や障がいのある方など,避難生活において一定の配慮を要する方を対象とした避難施設です。 |
![]() |
緊急輸送道路(1次) |
![]() |
緊急輸送道路(2次) |
![]() |
アンダーパス |
![]() |
その他公共施設 |
![]() |
警察署 |
![]() |
市役所 |
![]() |
消防署 |
![]() |
水位観測所 |
![]() |
病院 |
![]() |
要配慮者利用施設 |
想定最大規模降雨水防法の規定により定められた想定最大規模降雨により浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。 |
|
---|---|
![]() |
0.5m未満の区域 |
![]() |
0.5m~3.0m未満の区域 |
![]() |
3.0m~5.0m未満の区域 |
![]() |
5.0m~10.0m未満の区域 |
![]() |
10.0m~20.0m未満の区域 |
![]() |
過去の浸水実績 |
地図上に示す記号の凡例 |
|
---|---|
![]() |
指定避難所災害の危険に伴い避難をしてきた被災者等が一定期間滞在するための施設です。 |
![]() |
指定避難所兼指定緊急避難場所災害の危険から命を守るために緊急的に避難をしてきた被災者等が引き続き一定期間滞在するための施設です。 |
![]() |
指定緊急避難場所災害の危険から命を守るために緊急的に避難をする場所です。 |
![]() |
福祉避難所高齢者や障がいのある方など,避難生活において一定の配慮を要する方を対象とした避難施設です。 |
![]() |
緊急輸送道路(1次) |
![]() |
緊急輸送道路(2次) |
![]() |
アンダーパス |
![]() |
その他公共施設 |
![]() |
警察署 |
![]() |
市役所 |
![]() |
消防署 |
![]() |
水位観測所 |
![]() |
病院 |
![]() |
要配慮者利用施設 |
浸水継続時間水防法の規定により定められた想定最大規模降雨による浸水継続時間を表示した図面です。 |
|
---|---|
![]() |
12時間未満の区域 |
![]() |
24時間(1日)未満の区域 |
![]() |
72時間(3日)未満の区域 |
地図上に示す記号の凡例 |
|
---|---|
![]() |
指定避難所災害の危険に伴い避難をしてきた被災者等が一定期間滞在するための施設です。 |
![]() |
指定避難所兼指定緊急避難場所災害の危険から命を守るために緊急的に避難をしてきた被災者等が引き続き一定期間滞在するための施設です。 |
![]() |
指定緊急避難場所災害の危険から命を守るために緊急的に避難をする場所です。 |
![]() |
福祉避難所高齢者や障がいのある方など,避難生活において一定の配慮を要する方を対象とした避難施設です。 |
![]() |
緊急輸送道路(1次) |
![]() |
緊急輸送道路(2次) |
![]() |
アンダーパス |
![]() |
その他公共施設 |
![]() |
警察署 |
![]() |
市役所 |
![]() |
消防署 |
![]() |
水位観測所 |
![]() |
病院 |
![]() |
要配慮者利用施設 |
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流)家屋の倒壊・流失をもたらすような堤防決壊に伴う激しい氾濫流が発生することが想定される区域 |
|
---|---|
![]() |
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流) |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食)家屋の倒壊・流失をもたらすような堤防決壊に伴う激しい河岸浸食が発生することが想定される区域 |
|
---|---|
![]() |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食) |
地図上に示す記号の凡例 |
|
---|---|
![]() |
指定避難所災害の危険に伴い避難をしてきた被災者等が一定期間滞在するための施設です。 |
![]() |
指定避難所兼指定緊急避難場所災害の危険から命を守るために緊急的に避難をしてきた被災者等が引き続き一定期間滞在するための施設です。 |
![]() |
指定緊急避難場所災害の危険から命を守るために緊急的に避難をする場所です。 |
![]() |
福祉避難所高齢者や障がいのある方など,避難生活において一定の配慮を要する方を対象とした避難施設です。 |
![]() |
緊急輸送道路(1次) |
![]() |
緊急輸送道路(2次) |
![]() |
アンダーパス |
![]() |
その他公共施設 |
![]() |
警察署 |
![]() |
市役所 |
![]() |
消防署 |
![]() |
水位観測所 |
![]() |
病院 |
![]() |
要配慮者利用施設 |