-
-
- 桜井市ホームページ
- 組織から探す
- まちづくり部
- 観光まちづくり課
- 竹内街道・横大路(大道)1400年活性化プロジェクト
- 竹内街道・横大路(大道)が日本遺産に認定
竹内街道・横大路(大道)が日本遺産に認定
大阪府・奈良県(申請代表:大阪府)の10市町村から認定申請していた、『1400年に渡る悠久の歴史を伝える「最古の国道」~竹内街道・横大路(大道)~』が平成29年度の日本遺産に認定されました。認定概要は、下記をご覧ください。
今回の認定申請は、街道沿線の10市町村(※)と大阪府・奈良県の連携組織「竹内街道・横大路(大道)活性化実行委員会」で行ったものです。日本遺産認定は、奈良県下においては「日本国創成のとき~飛鳥を翔た女性たち~」、「森に育まれ、森を育んだ人々のくらしとこころ~美林連なる造林発祥の地“吉野”~」に続く3例目となります。
※大阪市・堺市・松原市・羽曳野市・太子町・葛城市・大和高田市・橿原市・桜井市・明日香村
<参考>
○平成29年度文化庁認定の全国状況
(文化庁新規認定件数) 17件 / (全国からの新規申請数) 79件
○桜井市内の構成遺産
横大路・上ツ道・山田道・大神神社・三輪神社・安倍文殊院・八幡神社・土舞台・山田寺跡
○関連リンク
日本遺産(『1400年に渡る悠久の歴史を伝える「最古の国道」〜竹内街道・横大路(大道)〜』)ホームページ
本件に関する問い合わせ先
桜井市役所 まちづくり部 観光まちづくり課
担当 :観光事業係
T E L:0744-42-9111(内線 341・342)
-
桜井市役所 まちづくり部 観光まちづくり課
〒633-8585 桜井市大字粟殿432-1
電話:0744-42-9111(内線342・348)
FAX:0744-46-1782
メールフォームによるお問い合わせ