公民館主催教室(令和3年度)

更新日:2022年03月01日

令和3年度に桜井市立中央公民館で開講している教室です(募集は締め切りました)。

学びすと

学習日   7月から9月   第4金曜日  13時30分~15時30分
講師       島岡  美智子先生他

心地よく豊かに楽しい暮らしを創るためのヒントを学びます。

第1回絵手紙

中央公民館の主催教室『学びすと』が、7月23日(金曜日)に行われました。
5月の開講は、コロナウイルス感染症拡大防止の対策のため延期となり、第1回は、絵手紙でした。
教室生9名は、「絵手紙クラブ彩」の島岡美智子先生の指導のもと、2時間で暑中見舞いのハガキを思い思いに描きました。 全員の出来上がり作品を、先生に講評していただきました。

教室の様子

先生に筆の使い方を習う

絵手紙作品の写真

暑中見舞い

第2回樹脂粘土で作る多肉植物

中央公民館主催教室『学びすと』第2回が、8月27日(金曜日)に行われました。
第1回の教室で打ち解けた教室生6名は、原田容子先生の指導のもと、 2時間でエケべリアやグリーンネックレスという多肉植物を作りました。
樹脂粘土の扱いはとても難しく、形成する作業に時間がかかりましたが、色をつけると本物そっくりの作品が出来上がりました。

樹脂粘土で作る多肉植物教室の様子

教室の様子

樹脂粘土で作る多肉植物の作品

作品

『学びすと』第3回(9月24日) 開催予定のマスクケース教室は、コロナウイルス感染症拡大防止の観点から開催を中止させていただきます。 ご理解の程 よろしくお願いいたします。

みんなで自然たんけん

11月28日(日曜日)
環境省自然公園指導員の吉堂求先生と一緒に、4組11名の教室生は、倉橋ため池周辺で
初冬の自然探しをしました。
普段は、気にとめないような木や木の実の名前をたくさん教えていただきました。道ばたに咲いていた冬イチゴを摘んで食べて、甘酸っぱい味を感じながらの散策が終わってからは、みんなでどんぐりに穴をあけてどんぐり笛を作りました。
ピューというどんぐり笛の音色が、倉橋ため池に響き、楽しい時間を過ごしました。

自然探索の様子1
自然探索2

お問い合わせ

桜井市立中央公民館
〒633-8585 桜井市大字粟殿202
電話:0744-45-0965(直通)
ファックス:0744-45-0962
メールフォームによるお問い合わせ