みんなで見守る 桜井市行方不明者見守りネットワーク事業
桜井市行方不明者見守りネットワークってどんな活動?
「桜井市行方不明者見守りネットワーク」とは、認知症等によって行方不明者が発生した場合に発見支援を行う活動です。
この活動は、桜井市行方不明者見守りネットワーク協力員(以下、協力員という)や、桜井警察署等が協力、連携して行います。
活動の内容
行方不明者が発生し、家族等から発見支援の依頼があった場合、この活動に登録いただいている協力員に行方不明者の特徴などの情報を電子メールで配信します。
メールを受信した協力員は、日常生活や日常業務に支障のない範囲で行方不明者の見守り活動を行い、発見した場合は桜井警察署に連絡します。あくまで日常生活・日常業務中の活動であり、捜索活動ではありません。
協力員を募集しています!
桜井市では、この活動の協力員を募集しています。(登録方法は下記を参照)
行方不明者が発生したときに、より多くの方々に見守っていただくことで早期発見につながります。活動に協力していただいた方々の地域への気配りで、地域で安心した生活を送れるまちをつくりましょう。
登録する方法
市民、事業者、各種団体の方などが協力員の登録をすることができます。
行方不明者の発見につなげるため、みなさんのご協力をよろしくお願いいた
します。
(1)携帯電話やパソコンに、次のアドレスを入力または、QRコードを読み込み、空メール(件名・本文不要)を送信してください。
空メール配信アドレス mimamori.sakurai-city@raiden2.ktaiwork.jp
(2)空メールを送信して数分以内に、登録用URLがメールで届きます。
そのURLから、本登録を行ってください。
(3)本登録が完了すると、数分以内に登録完了をお知らせするメールが届きます。
登録内容の変更や、協力員の解除用URLもこのメールに記載されています。
パンフレット
桜井市行方不明者見守りネットワークパンフレット (PDFファイル: 450.8KB)
注意していただきたいこと
・協力員の登録は無料です。ただし、登録やメール受信にかかるパケット通信料等は自己負担となります。
・登録は随時行っていただけます。登録及び解除は登録者自身で行ってください。
・携帯電話で登録する場合、迷惑メール対策でドメイン(領域)指定受信等を設定している方は、次のアドレス(sakurai-city@raiden2.ktaiwork.jp)からのメールを受信できるように設定してから登録してください。
・携帯電話の場合、電波状況や電話会社サーバの状態により、着信の遅れ等の障害が起こる可能性があります。
・配信後何らかの理由(メール等の消滅)で配信されないことがあっても、再送信は行いませんのでご了承願います。
・メール配信システムへの返信で、ご意見・ご要望等は承りませんのでご了承願います。
・メールアドレスを変更された場合は、再登録が必要です。
・本システムにおいて個人情報の収集及び管理を行う場合は、「桜井市個人情報保護条例」に基づくものとします。
・その他、利用上の注意事項に同意の上、登録してください。
配信先メールアドレスの変更について
登録いただいているメールアドレスが変更になった場合は、お手数ですが元のメールアドレスを解除し、新しいメールアドレスで登録してください。
更新日:2022年03月01日