桜井市地域包括支援センター

更新日:2022年03月01日

桜井市地域包括支援センターって?

桜井市地域包括センターは、高齢者のみなさんが住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、介護・医療・健康・福祉などさまざまな面からみなさんを支えるための拠点となる機関です。
桜井市内には4か所の地域包括支援センターが設置されています。

それぞれの地域包括支援センターには主任介護支援専門員、保健師、社会福祉士がおり、専門性を活かして相談をお受けします。
ご相談は無料です。センターへ直接来所いただいてご相談いただくほか、お電話での相談や、必要であればお宅へ訪問もします。
生活でのお困りごとや不安なこと等どこに相談したらいいかわからないときは、お住まいの中学校区の地域包括センターにまずご相談ください。

 

どんな相談ができるの?

例えばこんなときにご相談ください

  • 体の衰えが気になる。自分でできる体操などはない?
     
  • デイサービスやヘルパーなど介護保険のサービスを使いたい。どうすればいい?
     
  • 自分や家族が認知症かも。どこに相談すればいい?
     
  • 一人暮らしで今後の財産の管理が心配
     
  • 近所の高齢者がなんだかいつも様子が違う… など

他にも何か気にかかることやお困りごとがあればお気軽にご相談ください。

 

どこにあるの?

桜井市には4つの桜井市地域包括支援センターがあり、中学校区ごとに担当が分かれています。お住まいの中学校区のセンターにご相談ください。

地域包括支援センターの紹介
担当校区 名称 所在地・電話番号
桜井中学校区 桜井市地域包括支援センターのぞみ 大字阿部1070番地
 0744-42-5590
桜井東中学校区 桜井市地域包括支援センターきずな 大字出雲1642番地
0744-44-3655
大三輪中学校区 桜井市地域包括支援センターひかり 大字大豆越104番地の1
0744-45-3651
桜井西中学校区 桜井市地域包括支援センターきぼう 大字阿部323番地
0744-46-1023

どんなことをしているの?

高齢者の相談を受け付けています (総合相談・支援事業)

高齢者のみなさんやそのご家族、地域住民の方などからの様々な相談を受けて、適切な情報提供やサービスの紹介を行い、安心して生活できるよう支援します。どこに相談してよいかわからない心配ごとや悩みなどご相談ください。

 

例えば

  • 一人暮らしで心身の衰えが気になる
  • 介護保険のサービスを利用したい
  • 病院から退院するが、家族だけでは介護が大変、など

財産や権利を守る取り組み (権利擁護事業)

高齢者虐待への対応、早期発見、相談支援など成年後見制度の活用を図りながら、高齢者のみなさんの権利擁護のための必要な支援を行います。

 

例えば

  • 一人暮らしで財産の管理が心配
  • 悪徳商法にだまされた?
  • 虐待を受けている、など

 

自立した生活を続けるための取り組み (介護予防マネジメント事業)

高齢者のみなさんが自立した生活を続けられるように、生活機能が低下している方へ総合事業の利用を支援します。また要支援認定を受けられた方の状態が維持・改善されるための生活やサービスの利用について助言や相談を行います。

 

例えば

  • 健康づくり・介護の予防に関する情報の提供
  • 今の心身の状態に合わせた予防の支援、など

 

住み慣れた地域で暮らし続けるための取り組み (包括的・継続的ケアマネジメント事業)

高齢者のみなさんが住み慣れた地域で暮らすことができるよう、心身の状況やその変化に合わせてとぎれのないサービスが提供できるようにケアマネジャーに対する指導や助言、医療機関などとの調整を行います。

 

例えば

  • 病院や施設と地域の関係機関などとの連携体制作りを進めます
  • 個々のケアマネジャーからの相談に応じて支援します、など

 

お問い合わせ

桜井市役所 福祉保健部 高齢福祉課 地域包括ケア係
〒633-0062 桜井市大字粟殿432-1
電話:0744-48-3103(直通)
メールフォームによるお問い合わせ