認知症初期集中支援チーム

更新日:2022年03月01日

認知症初期集中支援チームって?

■認知症初期集中支援チームって?

認知症になっても本人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域で暮らし続けるために、認知症の人やその家族に早期に関わり、早期診断、早期対応に向けた支援を行います。

 

■認知症初期集中支援チーム員

上記のような支援を行うメンバーを、「認知症初期集中支援チーム員」といいます。

認知症専門医や看護師、保健師、介護福祉士で構成されています。

 

■どんなことをしてくれるの?

認知症の方またはその疑いのある方やご家族を訪問し、認知症についての困りごとや心配なことを確認します。

そのうえで、ご本人やご家族に合わせた医療機関受診や介護サービス利用、ご家族の介護負担軽減等の支援を行います。(おおむね6か月)

 

■対象となる方は?

市内に居住する40歳以上の方で、在宅で生活しており、かつ認知症が疑われる方または認知症の方で、次のいずれかに該当する方。
1.医療サービス、介護サービスを受けていない方、または中断している方で、以下の
いずれかに該当する方

  • 介護サービスを中断している方
  • 認知症疾患の臨床診断を受けていない方
  • 継続的な介護サービスに結びついていない方
  • 適切な介護サービスに結びついていない方

2.医療サービス、介護サービスを受けているが、認知症の行動・心理症状
(ひとり歩き・妄想など)が顕著なため、対応に苦慮している方

支援の流れ

≪1.相談≫

・桜井市役所 高齢福祉課 地域包括ケア係 (電話:0744-42-9111 内線2172)

・お住いの地域の桜井市地域包括支援センター

(下記のリンク「地域包括支援センター」をご覧ください)

 

≪2.家庭訪問≫

チーム員が相談者のご家庭を訪問します。

 

≪3.必要な支援の実施≫

・必要に応じて専門の病院をお勧めします。

・必要な医療や介護保険サービスへの検討をします。

・認知症でよく見られる症状への対応についてアドバイスします。

 

≪4.引継ぎ≫

訪問の期間が終了となったら、関係する機関に引継ぎをします。

主な支援の内容

主な支援の内容

  • 医療機関への受診支援
  • 介護保険サービスの利用に関する支援
  • 認知症の重症度に応じた助言
  • 生活環境の改善の助言
  • 介護者への支援

お問い合わせ

桜井市役所 福祉保健部 高齢福祉課 地域包括ケア係
〒633-0062 桜井市大字粟殿432-1
電話:0744-48-3103(直通)
メールフォームによるお問い合わせ