「セアカゴケグモに注意してください」

更新日:2022年03月01日

最近市内でセアカゴケグモが頻繁に目撃されています。公園やアパートの溝等で発見され、報告を受けています。 セアカゴケグモは特定外来生物で、オーストラリアを原産地とするクモで毒をもっています。

セアカゴケグモの生態

メスの体長は、約0.7センチメートル~1センチメートルで全体が黒色で腹部の背面に赤色の縦斑紋があります。雄の体長は、0.4センチメートル~0.5センチメートルで腹部の背面は灰白色をしています。穴や隙間に強い糸で不規則な網を張るため、排水溝の蓋や格子部分、側溝やマンホールの中や裏側等に生息しています。

セアカゴケグモに噛まれないための注意

  1. 絶対に素手で触らないこと。
  2. 衣服の上から咬まれる可能性が低いので、野外で作業する場合は、長袖、長ズボン、手袋等を着用する。

セアカゴケグモに咬まれたときの対処法

咬まれた時は、針で刺されたような痛みを感じます。やがて咬まれた部分の周りが腫れて赤くなります。悪化すると痛み、発汗、発熱、発疹などが現れることがあります。温水や石鹸水で傷口を洗い、病院で治療を受けることが必要です。

駆除方法

市販の家庭用殺虫剤で駆除できます。

お問い合わせ

桜井市役所 福祉保健部 けんこう増進課 いきいき健康係
〒633-0062 桜井市大字粟殿1000-1
電話:0744-42-9111(内線482)
ファックス:0744-45-1785
メールフォームによるお問い合わせ