クールビズをはじめましょう!
クールビズをはじめましょう!

「 COOL BIZ (クールビズ)」
温室効果ガス削減のために、夏のエアコンの温度設定を28度にして、オフィスで涼しく快適に過ごすことができる服装のことを言います。『涼しい』や『格好いい』という意味のクール( cool )と、仕事や職業の意味を表すビジネス( business )の短縮形 ビズ(BIZ)をあわせた造語で、2005年4月に行われた環境省の公募によって選ばれました。

最近では、
素材からデザイン、コーディネートまで様々なクールビズの提案がなされています。
また、オフィススペースを涼しく快適にするために服装だけではなく、ミントやラベンダーなどの“香り"を活用するなどの提案もなされています。

「クールビズ」の効果
全ての事業所等において、冷房の設定温度を2度上げることで、ひと夏に数百トンの二酸化炭素(CO2)を削減することができます。
ノーネクタイで過ごすことで体感温度が2度下がるといわれており、桜井市においても毎年5月1日~10月31日の期間、全職員がノー上着、ノーネクタイなど軽装で勤務するとともに庁舎内の冷房温度を28度に設定しています。 今後、クールビズを「夏の常識」としていくためには、さらに幅広い方々にクールビズを実践していただく必要があります。
地球温暖化防止の取り組みをともにすすめていただけるビジネスパートナーの皆様にも、『クールビズでお越しください』と呼びかけていきましょう。
【資料出所】 環境省地球環境局温暖化対策課国民生活対策室
更新日:2022年03月01日