教育方針
本園の教育目標
県市の学校教育方針、幼稚園教育要領に基づき、幼児・家庭・地域の実態を把握しながら、幼児期の教育を推進していく。また、日々の実践の中で課題や指導のあり方を確かめ合い幼児にとってよりよい環境とは何かを明らかにし園づくりに努める。
心も体も健康な子ども
ものごとを考え工夫する子ども
のびのびと表現できる子ども
いのちを大切にする子ども

教育方針
- 幼児一人一人の発達の実態を把握し、健康で安全に生活するために必要な習慣や態度を育て、集団の中で安定して自立していけるようにする。
- 身近な自然や人とのふれ合い等、様々な体験を通して豊かな心情を育てるとともに感じたことや考えたことを自分なりに言葉で表現する意欲の育成に努める。
- いろいろな活動を通して、生活のルールや約束を知り守ろうとする規範意識の芽生を培う。
- 友達と共に過ごす喜びや身近な人とのふれ合いの中で、人に受け入れられる喜びを味わわせ自分や相手を大切にする心を育てる。
- いろいろな活動を通して、気付き、考え、工夫しじっくり取り組めるような環境づくりに努め、満足感や充実感・達成感を味わうようにするとともに、最後までやり遂げる意欲や態度を育てる。
- 一人一人の幼児との信頼関係を深め、温かい雰囲気の中で幼児が安心して園生活を楽しめるように努める。
更新日:2023年08月09日