教育目標 POLICY

更新日:2022年03月01日

教育目標

『生きるたくましさとおもいやりのある子どもを育てる』

《目指す子ども像》

  • 健康で 元気いっぱい活動できる子ども
  • 考えてやりぬこうとする子ども
  • 友達と過ごすことを喜び、自分も相手も大切にしようとする子ども
  • 豊かな感性をもち 、自分の思いをのびのびと表現できる子ども

重点目標

  • 幼児の主体的な生活や遊びを通しての学びを大切にする教育
  • 一人一人の幼児の特性を生かし、豊かな人間性や想像力を育む 教育内容の充実
  • 地域の自然・文化・人間環境を生かした教育
ボール遊び

主な教育活動〔行事など〕

一学期

入園式、春の遠足、こどもの日のお祝い会、ふれあいフェスティバル(市内5園合同)、水遊び

こどもの日のお祝い会
七夕祭り会

二学期

秋の遠足、運動会、交通安全教室、作品展、おだまきむくまつり、かけあし大会、音楽会、お楽しみ会、もちつき会  

5歳児がマーチングをしているところ
織田纒向まつりでお店屋さんを楽しんでいる3歳児
お楽しみ会でサンタクロースにプレゼントをもらっているところ

三学期

新年子ども会、豆まき、半日入園、生活発表会、ひな祭り会、お別れ会、修了証書授与式

3歳児がお話遊びをしているところ
ひな人形の前で自分の作った雛飾りをもって写真を撮っているところ

年間を通して行う活動

誕生会、身体測定、お話会、避難訓練、参観、飼育栽培活動(生き物の世話や畑の作物の収穫)

その他、地域の老人会や保育所、小学校との交流会を行っています。

玉ねぎ引きをしているところ
老人会の方と駒で遊んでいるところ

お問い合わせ

桜井市立織田纒向幼稚園
〒633-0074 桜井市大字芝1835
電話:0744-43-0240
ファックス:0744-42-6309
メールフォームによるお問い合わせ