教育目標
友達と 元気に遊ぶ(学ぶ) みなみっ子
めざす幼児像
- 健康で心身ともにたくましい子
- 友だちと過ごすことを喜び、自分や相手を大切にする子
- よく考え工夫し、最後までやりぬく子
- 豊かな感性をもち、自分の思いをのびのび表現できる子
- 自然や動植物を愛し、命の尊さを感じる子

教育目標を達成するために・・・
- 幼児一人一人の発達や実態を把握し、集団の中で安定し自立していけるよう生活に必要な習慣や態度を育てる。
- 友だちと精一杯遊んだ満足感や充実感、やり遂げた成就感を味わわせるとともに、規範意識の芽生えを養い、自信や意欲をもって生活しようとする態度を育てる。
- 様々な体験を通して、自己表現する力や知的好奇心、探究心を育くみ、学びの芽生えを培う。
- 幼児が身近な環境にかかわり、その中で得た発見や感動を友だちと共感し合い、生命を大切にする気持ちや、身近なものを大切にしようとする気持ちなど、豊かな心情を育む。
- 幼児期は、心身の運動機能が著しく発達する時期であることをふまえ、様々な運動遊びを通して体づくりや健康で安全な生活をするために必要な習慣や態度を育てるとともに、食に関する意欲や態度を育てる。
クラス編成 (総合計52人 2023年8月1日現在)
年少児(計16人)
- いちご組:16人
年中児(計21人)
- うさぎ組:21人
年長児(合計15人)
- ひまわり組:15人
更新日:2023年08月16日