第2回大和さくらいブランド認定品決定
第2回目となる「大和さくらいブランド認定品」が決定しました。 認定となられた方々が市役所に集まり、松井市長より認定書ならびに認定プレートが授与されました。

市長あいさつ

有限会社荒神の里・笠そば 「荒神の里・笠そば(乾麵)」 認定書授与

認定記念プレートの授与

西内酒造 「累醸酒(るいじょうしゅ)」 認定書授与

認定記念プレートの授与

日の丸交通株式会社 「記紀万葉ふるさと巡りツアータクシー」 認定書授与

認定記念プレート授与

松井市長、卜部副委員長(桜井市地域ブランド認定委員会)とともに記念撮影 今回認定となったのは以下の3品です。

1.荒神の里・笠そば(乾麵) 認定者: 有限会社荒神の里・笠そば 代表取締役 山本信廣 様

桜井市笠地区で生産された玄そばを使用した乾そばです。特徴は少し細めで風味・コシがあり、のどごしのよい麵です。笠地区に笠山三宝荒神社があり、古くから「笠の荒神さん」と親しまれていますが、この商品はこの神社から着想を得て商品名が付けられています。

2.談山 貴醸酒 累醸酒 認定者: 西内酒造 西内 康雄 様

桜井市下にある「西内酒造」で製造・販売されているもので、色はコハク色、味わいはトロリと濃厚でまったりしています。原料米に奈良県産アキツホを使用し、仕込み水の代わりに貴醸酒を用いてこうじを加え低温で発酵させたお酒です。2016年、インターナショナルワインチャレンジ(IWC)において銀メダルを受賞されました。

3.記紀万葉ふるさと巡りツアータクシー 認定者:日の丸交通株式会社 代表取締役 辻 喜代一 様

日の丸交通株式会社が実施している「記紀万葉ふるさと巡りツアータクシー」です。この観光サービス商品はバスで行けない場所でも自由に訪問でき、タクシードライバーの観光案内で所要時間も短く、効率よく市内の観光名所・旧跡を巡ることができるツアータクシーです。「山の辺の道コース」「多武峰コース」「西国霊場コース」の3種類があります。
お問い合わせ
〒633-8585 桜井市大字粟殿432-1
電話:0744-42-9111(内線3623・3622)
ファックス:0744-48-0271
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年03月01日