【社寺】聖林寺(しょうりんじ)
聖林寺(しょうりんじ)

藤原鎌足の長男・定慧の創建で、多武峯山麓の高台にあり、山門からの展望がよく、三輪山が美しく一望できます。
本尊の丈六子安延命地蔵菩薩は、貴重な石像仏として注目を浴びていますが、それ以上に名高いのが、和辻哲郎が「古寺巡礼」で気高いその姿を絶賛した、天平彫刻の傑作「国宝・十一面観音立像」です。(特に女性の方に親しまれています。)
また、近在では安産祈願のお寺としても知られています。

- 所在地 桜井市下692
- 電話 0744-43-0005
- 交通 JR・近鉄桜井駅から多武峰行または、談山神社行バス聖林寺前下車徒歩3分
聖林寺ホームページ
お問い合わせ
桜井市役所 まちづくり部 観光まちづくり課
〒633-8585 桜井市大字粟殿432-1
電話:0744-42-9111(内線3623・3622)
ファックス:0744-48-0271
メールフォームによるお問い合わせ
〒633-8585 桜井市大字粟殿432-1
電話:0744-42-9111(内線3623・3622)
ファックス:0744-48-0271
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年03月01日