投票支援カードとコミュニケーションボードについて

更新日:2024年06月26日

投票支援カードとコミュニケーションボードをご利用ください

投票支援カード

投票支援カードは、事前に対応して欲しい内容をカードに表示することで、投票手続きをスムーズに行えるようサポートするものです。

≪使い方≫

・当ページからダウンロードして投票所に持って来てください。投票支援カード(Wordファイル:414.9KB)

(注)当日投票所、期日前投票所でも用意しています。(選挙期間中の各投票所の開いている時)

代理投票等、投票の際に対応して欲しい事を書いて、投票所の職員にお渡しください。

 

≪代理投票制度≫

病気やケガ、その他の事情によって、投票用紙に文字を記入することが困難な方を支援する制度です。投票所の職員2名により投票用紙の代筆等を行います。

投票支援カード表面
投票支援カード裏面

コミュニケーションボード

コミュニケーションボードは、投票所で予想されるお困りごとや手伝ってほしいことを絵や文字で表示しています。対応して欲しい内容を指差すことで自分の意思を伝えることができます。

各投票所や期日前投票所の入口付近の壁に設置していますので、お気軽にご利用ください。

 

≪表示例≫

・投票所入場整理券がありません

・字が書けません

・筆談を希望します

・トイレの場所を教えてください

など

 

コミュニケーションボード

お問い合わせ

桜井市選挙管理委員会事務局
〒633-8585 桜井市大字粟殿432-1
電話:0744-42-9111(内線7261・7262)
ファックス:0744-48-5705
メールフォームによるお問い合わせ