平成31年度の予算・主な施策内容
平成31年度予算の概要
桜井市の予算は、大きく分けて、一般会計、各特別会計、公営企業会計で成り立っています。
一般会計は、福祉や健康、教育、産業、建設、防災といった一般的な事業の会計で、主に市税や国・県支出金、地方交付税、市債などでまかなっています。その規模は、昨年度と比べて0.3%増の236億3,800万円となりました。
特別会計は、5つの特定の事業があります。これらの会計では、事業に必要な支出とこれに対する保険税や使用料などの特定の収入でまかない、一般の会計と独立して経理を行います。特別会計全体では、昨年度から12.2%減の128億9,595万円となりました。減額となった大きな要因は、下水道事業特別会計が、平成30年度末をもって廃止となり、平成31年度より公営企業会計を適用することとなったためです。
公営企業会計は、市民の皆様に水道水の供給を行っている水道事業の会計と平成31年度より公営企業会計が適用となった下水道事業の会計からなり、その規模は昨年度と比べて107.3%増の47億7,646万円となりました。
予算書を閲覧できます
予算書は、市役所3階情報公開コーナーまたは、市立図書館で閲覧できます。また、このページ下部にも掲載しています。
各会計予算まとめ
以下の表内数値はいずれも、端数整理のため、合計などが一致しない場合があります。

下水道事業は、平成30年度末をもって特別会計を廃止し、平成31年度より公営企業会計を適用します。
平成31年度一般会計

区分 | 予算額 |
---|---|
市税 | 62億151万円 |
繰入金 | 5億9,253万円 |
使用料及び手数料 | 8億2,710万円 |
諸収入 | 4億7,803万円 |
分担金及び負担金 | 1億6,418万円 |
財産収入 | 1億7,183万円 |
寄附金 | 1億500万円 |
自主財源 計 | 85億4,017万円 |
地方交付税 | 57億円 |
国庫支出金 | 37億6,111万円 |
市債 | 25億6,982万円 |
県支出金 | 16億7,954万円 |
地方消費税交付金 | 9億8,000万円 |
地方譲与税 | 1億6,389万円 |
配当割交付金 | 6,400万円 |
株式等譲渡所得割交付金 | 5,700万円 |
自動車取得税交付金 | 2,700万円 |
地方特例交付金 | 5,297万円 |
利子割交付金 | 1,700万円 |
ゴルフ場利用税交付金 | 900万円 |
環境性能割交付金 | 900万円 |
交通安全対策特別交付金 | 750万円 |
依存財源 計 | 150億9,783万円 |
合計 | 236億3,800万円 |
市税のうち、都市計画税は目的税として都市計画事業・下水道事業などに使われます。
区分 | 予算額 |
---|---|
民生費 | 87億1,264万円 |
総務費 | 36億7,058万円 |
公債費 | 25億4,435万円 |
衛生費 | 24億2,769万円 |
教育費 | 18億1,280万円 |
諸支出金 | 17億2,623万円 |
土木費 | 8億4,707万円 |
消防費 | 8億110万円 |
商工費 | 4億8,694万円 |
農林業費 | 3億5,176万円 |
議会費 | 2億2,614万円 |
その他 | 3,071万円 |
合計 | 236億3,800万円 |
性質別に見る歳出の種類
義務的経費 … 支出が義務付けられた経費
- 扶助費……障がい者、児童などに対する医療費援助や各手当、生活保護費など
- 人件費……職員給与や議員報酬など
- 公債費……市が借り入れた地方債の元金・利子および一時借入金の利子
その他の経費
- 物件費……光熱水費や賃金、事務用品など消費的性質の経費
- 繰出金……一般会計と特別会計、または特別会計相互間で支出される経費
- 補助費等…広域消防組合への負担金や、団体等を補助する経費
- 積立金……基金への積立金
- その他……維持補修費、貸付金など
投資的経費 … 道路整備や施設整備など普通建設事業や災害復旧事業に支出される経費

区分 | 予算額 | |
---|---|---|
義務的経費 | 扶助費 | 60億157万円 |
人件費 | 38億3,607万円 | |
公債費 | 25億4,392万円 | |
その他 | 物件費 | 45億7,230万円 |
補助費等 | 21億8,145万円 | |
繰出金 | 19億2,286万円 | |
積立金 | 2億268万円 | |
その他 | 2億5,835万円 | |
投資的経費 | 普通建設事業費 | 20億9,809万円 |
災害復旧事業費 | 2,071万円 | |
合計 | 236億3,800万円 |
平成31年度に取り組む主要な事業を紹介します
◆新庁舎の建設に向けた取り組み 新庁舎は、2021年度の完成をめざしています。平成31年度は、新庁舎建設のための実施設計を進め、工事を開始します。
◆プレミアム付商品券の発行 消費税率の引き上げに伴い、低所得者や子育て世代の消費に与える影響を緩和するとともに、地域での消費を下支えするため、プレミアム付商品券を販売します。
◆橋梁の長寿命化 橋梁の長寿命化対策とし、定期的に点検を実施。その点検結果に基づき長寿命化修繕計画を作成し、早期に修繕が必要と判断した橋梁から順次補修工事を行います。
◆纒向遺跡等国指定史跡の取り組み 旧纒向小学校跡地における纒向遺跡の史跡整備や、国史跡に指定された箸墓古墳周濠等の公有化を行います。
◆鳥見山緑地公園の整備 市民の憩いの場、環境学習の場として、鳥見山緑地公園の整備を継続的に進めていきます。平成31年度は、園路保護工事を行います。
◆まちづくりの取り組み
・桜井駅周辺地区 市の中心拠点である桜井駅前周辺の再生と賑わいを取り戻すため、リニューアルオープンしたエルト桜井2階のまほろばセンターを運営します。また、空き町家を利活用した創業支援やガバメントクラウドファンディングを活用した都市再生推進法人への事業支援を行います。
・大神神社参道周辺地区 大神神社前にある公衆トイレの建て替え、参道沿いの商業施設整備や駐車場集約化に向けた調査検討を行います。
・長谷寺門前町周辺地区 魅力あるまちなみの環境づくり整備にむけた実施設計、歩行者が安心して歩ける長谷寺参道の実現のための調査検討、観光案内板等の整備のための基本設計、賑わい再生に寄与する事業への補助を行います。
・中和幹線粟殿近隣周辺地区 子育て支援を充実させるために、桜井中央児童公園(シャルトル公園)の再整備を行います。
・近鉄大福駅周辺地区 県により第1期の県営住宅整備に向けた事業が進められています。
ふるさと寄附金充当事業
・幼稚園の空調機器整備
保育室へのエアコンの設置を行います。
全国から寄せられたふるさと寄付金を、上記の事業のほか、以下の事業にも活用していく予定です。
・市民協働推進補助
・東京フォーラム開催事業
・市内小学校トイレ改修事業
・森林環境教育体験学習推進事業補助
・幼稚園建物補強修繕事業
・石造浮彫伝薬師三尊像保存処理事業
・纒向学研究 ・消防団の装備充実
・小学校教材「わたしたちの桜井市」の改訂
平成31年度 予算書
平成31年度 予算の概要 (PDFファイル: 729.0KB)
平成31年度 予算に関する説明書 (PDFファイル: 7.2MB)
平成31年度 水道事業会計予算書 (PDFファイル: 509.9KB)
平成31年度 下水道事業会計予算書 (PDFファイル: 492.4KB)
過年度の予算・主な施策内容
お問い合わせ
桜井市役所 総務部 財政課 財政・FM推進係
〒633-8585 桜井市大字粟殿432-1
電話:0744-42-9111(内線1661・1671)
ファックス:0744-42-2656
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年03月01日