搾乳も授乳室でご利用いただけます

更新日:2025年03月19日

~授乳室で搾乳できることのシンボルマークを案内しています~

搾乳できますマーク

  出産した女性の中には「赤ちゃんが入院している」「授乳期に職場に復帰した」などの理由で、お母さん一人(こどもを連れずに)で、搾乳しなければならない方がいらっしゃいます。そこで、神奈川県では、NPO法人penaとが連携し、女性が一人で授乳室に入り搾乳ができることを示すシンボルマークを作成しました。

   桜井市でも、当取り組みを支援するため、授乳室がある桜井市役所内と保健福祉センター「陽だまり」内、まほろばセンター内の授乳室に搾乳ができることを示すシンボルマークを貼付しました。

搾乳をするお母さんは、一人でも安心して授乳室をご利用ください。

また、搾乳室(スペース)がある商業施設、企業におかれましても、搾乳の必要がある方が安心して利用できるよう、授乳ができる旨の表示についてのご協力をお願いいたします。

シンボルマークのデータは、次の神奈川県のホームページからダウンロードできます。

 

市役所1階授乳室

(市役所1階授乳室)

保健福祉センター「陽だまり」授乳室

(保健福祉センター「陽だまり」授乳室)

お問い合わせ

桜井市役所 こども家庭部 こども支援課 こども支援係
〒633-0062 桜井市大字粟殿1000-1
電話:0744-42-9111(内線441)
ファックス:0744-45-1785
メールフォームによるお問い合わせ