令和7年9月の活動記録
東部山間地区の視察を行いました(9月2日)
「天理市及び桜井市の東部山間地区における土地利用等に関する勉強会」として、知事とともに笠そば処で現地視察を行いました。
市街化調整区域における土地利用について意見交換を行い、地区の概要や笠そばの事例を説明しました。
防災に関する協定を締結しました(9月2日)
株式会社エスエスディーと「災害時等における施設利用の協力に関する協定」を締結しました。
本協定は、自家用車等を利用して避難する方に対する一時避難場所として、店舗駐車場等をご提供いただけるというものです。店舗に併設されているドッグランもご提供いただけることになっていることから、ペットとの同行避難先としても利用してもらえるものと考えています。
児童生徒木工工作展の審査会に出席しました(9月18日)
9月20日・21日に行われる第46回桜井市児童生徒木工工作展の審査会に出席させていただきました。
数多くの力作のなかから、桜井市長賞1点を選ばせていただきました。
校区対抗ゴルフ大会に出席しました(9月19日)
宇陀市の阿騎野ゴルフクラブで開催された第14回桜井市市長杯争奪校区対抗ゴルフ大会に出席しました。
猛暑の日が続いていましたが、ゴルフに適した爽やかな早朝となり、開会式で選手の皆さんを激励させていただきました。
「卑弥呼の里・交通安全宣言」に参加しました(9月21日)
9月21日から30日まで、秋の交通安全県民運動が実施されるのに伴い、桜井警察署において「卑弥呼の里・交通安全宣言」に参加しました。
終了後は、桜井警察署東交差点付近において、のぼり、ハンドサイン、啓発物品配布等の啓発活動を行いました。
グラウンドゴルフ交流大会に参加しました(9月25日)
桜井市老人クラブ連合会主催の第23回グラウンドゴルフ交流大会に参加しました。
参加者の元気なお姿を拝見し、素晴らしい成績を収めていただくよう激励をしました。
また今回は、最高齢者として、94歳の男性と89歳の女性の表彰もさせていただきました。
米寿お祝い会を開催しました(9月26日)
今年度、市内で米寿を迎えられた方は388名で、その内46名が参加されました。
皆さんが長年住み慣れたこの桜井市で、安心して暮らし続けていただけるように、切れ目のない医療と福祉・介護の充実した「地域包括ケアシステムの構築」「陽だまり政策」の実現に向け、皆様方と一緒にこれからも取り組んでいきたいと考えています。
飲酒運転根絶宣言を行いました(9月30日)
交通事故死ゼロを目指す日として、箸中南交差点において、飲酒運転根絶宣言を行いました。
また、ひみこちゃんやナポくんとともに、ハンドサインやのぼり等を活用した啓発活動も行いました。
更新日:2025年10月14日