令和5年12月の活動記録
織田小学校創立150周年記念の集いに出席しました(12月1日)
織田小学校創立150周年記念の集いに出席しました。
児童の皆さんには、織田小学校のすばらしい伝統を引き継ぎ、今後も精一杯勉学に励んでいただき、次の時代の日本を担う人として、健やかに成長してほしいと思います。

市民ふれあい福祉まつりに参加しました(12月2日)
市立図書館で開かれた、市民ふれあい福祉まつりに参加させていただきました。
人権文化を育てる市民の集いに参加しました(12月2日)
市立図書館で開催された人権文化を育てる市民の集いに参加しました。
宝塚大学看護学部教授の日高庸晴さんによる「性的マイノリティの人権問題と最近の動向について」の講演を聴かせていただきました。

纒向自主防災会訓練に参加しました(12月3日)
纒向自主防災会の訓練に参加させていただきました。
平成7年1月の阪神淡路大震災が起こる約1年も前から、「防災」という意識をいち早く持ち、今日に至るまで長く防災活動に取り組んでこられたことに、敬意と感謝を申し上げました。

プロ野球・奈良県人会に出席しました(12月10日)
桜井南小学校で開催されたプロ野球・奈良県人会に出席させていただきました。横浜ベイスターズの三浦大輔監督をはじめ、奈良県出身のプロ野球選手の皆さんが指導してくれる、貴重な機会となりました。

三輪そうめん杯サッカー大会に出席しました(12月16日)
第1回桜井市三輪そうめん杯サッカー大会の開会式に出席させていただきました。奈良県三輪素麺工業協同組合のご協力のもと始まった、「三輪そうめん」の冠が付いたこの大会が、長く続いていくことを期待しています。
運転免許証を自主返納いたしました(12月17日)
71歳になったのを機に、更新時期に合わせて、運転免許証を自主返納させていただきました。
全国各地で高齢者の運転による事故も増えていますので、桜井市としても自主返納をしやすい環境づくりを進めていきたいと思います。
みそじ会から歳末助け合い募金を受け取りました(12月27日)
みそじ会から歳末助け合いの募金を受け取りました。
寄せられた募金は、地域の誰もが安心して、あたたかいお正月を迎えていただくため地域の福祉活動に活用されます。
年末特別警戒出発式を行いました(12月28日)
年末特別警戒出発式を行いました。
消防団員の皆様には地域住民の安心と安全な生活を守る為、日夜、防火・防災活動の最前線で、体を張って頑張って頂いておりますことに改めて感謝を申し上げます。

更新日:2024年05月22日