令和6年8月の活動記録

更新日:2024年09月06日

各地域の夏祭りに参加しました(8月3日~17日)

3日から17日にかけて、各地域で開かれた夏祭りに参加しました。

大変暑いなかではありましたが、どの地域でも多くの皆さんが参加されており、大変賑わっているのが印象的でした。

9月22日に行われる大和さくらい万葉まつりのPRもさせていただきました。

R6校区の盆踊り

奈良県消防操法大会激励会に出席しました(8月6日)

8月24日に開催される「第30回奈良県消防操法大会」に出場する桜井市消防団三輪分団の皆さんの激励会に出席しました。

5月から訓練を重ねられたことに敬意を表するとともに、大会当日の健闘を祈念し、激励させていただきました。

R6操法大会激励会

桜井市国民健康保険運営協議会に出席しました(8月22日)

桜井市国民健康保険運営協議会に出席しました。

奈良県では、今年度から「同じ所得・世帯構成であれば、県内のどこに住んでも保険料水準が同じ」となる、全国初の保険税率の統一が実現しました。

今後も、県とも連携をしっかり図りながら、安定した国保運営に務めます。

R6国民健康保険運営協議会

桜井市夏季大学に出席しました(8月25日)

桜井市夏季大学に出席しました。

夏季大学は、昭和37年に第1回目が開催されてから今年で第63回目の開催となる、桜井市を代表する歴史と伝統がある行事です。

今年は、「卑弥呼とヤマト王権~邪馬台国論~」と題して、桜井市纒向学研究センターの寺沢薫所長によるご講演をいただきました。

R6夏期大学

桜井市老人福祉大会に出席しました(8月27日)

桜井市老人福祉大会に出席しました。

各地域において、ボランティア活動、友愛訪問、子どもの見守り活動など、地域の活性化や支え合い活動にご尽力いただいていることに感謝を申し上げるとともに、老人福祉功労者4名と優良老人クラブ4団体に、市長感謝状をお渡ししました。

R6老人福祉大会

お問い合わせ

桜井市役所 市長公室 秘書課
〒633-8585 桜井市大字粟殿432-1
電話:0744-42-9111(内線1161)
ファックス:0744-43-8524
メールフォームによるお問い合わせ