令和6年10月の活動記録
赤い羽根共同募金の街頭募金運動に参加しました(10月1日)
10月1日から12月31日まで「自分の町を良くするしくみ」をメインテーマに共同募金運動が展開されるのに伴い、街頭募金運動が実施されましたので、参加させていただきました。
早朝にもかかわらず、多くの方にご協力をいただきました。

国道165号(中和津道路)整備促進協議会総会に出席しました(10月3日)
宇陀市役所で開催された、国道165号(中和津道路)整備促進協議会の平成6年度総会に出席しました。
沿線自治体(橿原市・宇陀市・名張市・伊賀市・津市)とともに、「重要物流道路」の指定と整備・機能強化の早期実現を目指し、取り組んでいきます。

未来共創フェロー(地域ブランディング分野)を委嘱しました(10月3日)
桜井市未来共創フェロー(地域ブランディング分野)に、東園妃佳里さんを委嘱しました。
東園さんには、エアライン企業にて世界各国、日本各地で得た知見を活かし、地域の魅力磨き上げやシビックプライド醸成の支援を行っていただきます。
忍坂街道まつりに参加しました(10月6日)
忍坂区主催の「第10回忍坂街道まつり」に参加し、歴史ウォークに出発する参加者の皆さんをお見送りさせていただきました。
暑いなかではありましたが、忍坂街道から桜井魚市場跡を巡るコースを満喫していただけたと思います。

市民体育祭に出席しました(10月13日)
芝運動公園で開かれた市民体育祭に出席しました。
好天に恵まれ、多くの選手の皆さんが、スポーツを通じて各校区の交流の輪、ふれあいの輪を広げていただきました。
「奈良県にリニアを!」の会に出席しました(10月16日)
DMG MORIやまと郡山城ホールで開かれた「奈良県にリニアを!」の会総会に出席しました。
今年度からは、副会長を仰せつかることになりました。

戦没者追悼式を挙行しました(10月17日)
図書館において、桜井市戦没者追悼式を挙行しました。
戦没諸英霊のご遺徳を偲び、二度と悲しみの歴史を繰り返さない決意を新たにしました。
明治安田生命保険相互会社と包括連携協定を締結しました(10月18日)
明示安田生命保険相互会社と包括連携協定を締結しました。
今後は、健康及び福祉の増進、安全安心なまちづくり、こどもの健全育成、スポーツ・文化の振興、地域の活性化及び産業振興、環境の保全、地域の魅力発信などの様々な分野で、連携・協力していきます。
事業承継セミナーに参加しました(10月22日)
桜井市事業承継地域ネットワーク第2回セミナーを開催しました。
今回は、「経営者が考える事業承継 ~相続について~」と題して、南都銀行法人ソリューション部上席プランマネージャーの熊田真介様にご講演をいただきました。

女性のひろば・さくらいに出席しました(10月27日)
図書館で開かれた、女性のひろば・さくらい設立25周年記念のつどいに出席しました。
四半世紀もの長きにわたり、女性問題をはじめ、まちづくり、子育て支援など、学習会や記念のつどいを通して、活動の場を広げてこられたことに対し、敬意をお伝えしました。

健康づくり推進協議会に出席しました(10月31日)
桜井市健康づくり推進協議会に出席しました。
今回は、第3次健康さくらい21計画と第2次桜井市自殺対策計画(案)について、御議論いただきました。

学校法人冬木学園と包括的な連携協力に関する協定を締結しました(10月31日)
学校法人冬木学園と包括的な連携協力に関する協定を締結しました。
今後は、学校法人冬木学園には、建学の精神に基づき長年培われてこられたノウハウや経験を生かしていただくことを期待するとともに、お互いの強みを生かしながら、相互に連携協力して地域活性化に取り組んでいきます
更新日:2024年11月22日