令和6年11月の活動記録
いきいき交流祭を開催しました(11月1日)
図書館でいきいき交流祭を開催しました。
参加の皆さんには、いきいき百歳体操を通して、桜井市に元気と活力を甦らせる原動力、推進力となっていただくことをお伝えしました。

朝倉小学校創立150周年記念式典に出席しました(11月3日)
朝倉小学校創立150周年記念式典に出席しました。
朝倉小学校周辺に広がる脇本遺跡は、「日本書紀」が伝える「雄略天皇」の「泊瀬朝倉宮」の地であったとされています。
それだけに、朝倉小学校150周年を、いにしえの人々も祝ってくれているように感じました。

桜井市表彰式を挙行しました(11月3日)
桜井市表彰式を挙行し、桜井市の市政進展に大きなご功績を残された19名を表彰させていただきました。
皆様の長年にわたる献身的なご努力に対し、心から敬意と感謝の意をお伝えしました。
社会を明るくする運動作文コンテスト表彰式に出席しました(11月7日)
社会を明るくする運動作文コンテスト表彰式に出席し、市長賞を受賞された4名に賞状を授与しました。
皆さんの作文には、「思いやりの心」「挨拶や声掛けの大切さ」「言葉に出して伝えることの大切さ」「いじめ」等について考え、その思いを届けるために、一生懸命に思いを込めて綴られていて、大変うれしく思いました。

万葉歌碑英語解説板除幕式を開催しました(11月7日)
公益社団法人日本観光振興協会の万葉歌碑魅力発信事業として、万葉集や古典文学の翻訳で大変ご活躍されているピーター・マクミラン氏の監修のもと、英語解説板を設置することとなり、除幕式を開催しました
この万葉歌碑英語解説板が、山の辺の道を歩く外国人の皆様に幅広く活用され、愛される解説板となることを期待しています。
城島小学校創立150周年記念式典に出席しました(11月16日)
城島小学校創立150周年記念式典に出席しました。
歴史豊かな地に開校し、150年という長きにわたる時代を経て、その伝統が現在の城島小学校へと引き継がれてきました。
これからの将来を担う児童の皆さんには、今まで培ってこられた城島小学校のすばらしい伝統を引き継ぎ、健やかに成長されることを期待しています。

更新日:2025年02月03日