あおり運転をされた場合の対処法について

更新日:2022年03月01日

あおり運転をされた場合の対処法

ここでいう「あおり運転」とは、前方を走行する車に対して、車間距離を必要以上に詰めたり、他車を妨害する目的で急な割り込みや幅寄せ等をする行為をいいます。

 

走行中にあおり行為を受けた場合には

  • 相手を先に行かせる。
  • 人目がある安全な場所に停車する。

 

停車後にトラブルとなった場合には

  • 安易に車外に出ず、ロックして110番通報する。
  • スマートフォン等で動画撮影する。

 

ドライブレコーダーの活用も有効

もしも交通事故が起きた時には、ドライブレコーダーに記録された映像等が有力な証拠となります。

あおり運転によるトラブルに巻き込まれそうになったら、挑発にのらず、冷静な対応をお願いします。

高速道路の場合、本線や路肩で停車せず、サービスエリア等の安全な場所に避難して110番通報してください。

 

 

お問い合わせ

桜井市役所 危機管理課
〒633-8585 桜井市大字粟殿432-1
電話:0744-42-9111(内線1411・1421)
ファックス:0744-42-1747
メールフォームによるお問い合わせ