【令和7年度分受付開始】自転車乗車用ヘルメット購入費の一部補助事業

更新日:2025年04月01日

お知らせ

桜井市では、自転車に係る交通事故による被害を軽減するため、自転車用ヘルメットの購入費の一部補助事業をしております。
令和7年度分の受付を令和7年4月1日(火曜日)より開始しましたので、以下の注意事項をご覧いただき、申請していただきますよう、よろしくお願いいたします。

ただし、予算が上限に達し次第、受付を終了します。

申請に関する注意事項

1.補助対象者
申請時に次の要件をすべて満たす人

  • 桜井市内に住民登録がある人
  • 桜井市税等を滞納していない人
  •  暴力団等(桜井市暴力団排除条例(平成23年12月桜井市条例第21号)   第2条第1号から第3号に規定する暴力団、暴力団員及び暴力団員等をいう)に該当しない人
  • 過去に自転車乗車用ヘルメットの使用者として補助の申請をしていない人

 

2.対象となるヘルメット
次の要件をすべて満たす自転車乗車用ヘルメット

  • 令和6年4月1日(月曜日)以降に購入した新品(オークション、フリーマーケット、個人間売買等により購入されたものを除く)
  • 次のいずれかの「安全基準の適合」を受けていること
    SGマーク、JCFマーク、CEマーク、GSマーク、CPSCマーク等

 

3.補助金額
ヘルメット購入に要する経費に2分の1を乗じた金額(上限2,000円)
(注)100円未満の端数が生じたときは切り捨て
(注)「発送送料」・「手数料」・「クーポン等の割引を受けた場合における当該割引額に相当する費用」・「ポイント、金券、商品券その他これらに類するものを利用又は充当した場合における当該利用額又は充当額に相当する費用」は補助の対象外
(注)交付には1ヶ月以上かかる場合があります

 

4.提出書類

  • 桜井市自転車乗車用ヘルメット購入費補助金交付申請書兼請求書(第1号様式)
  • 購入費に係る領収書又は購入費に係る支払いが確認できる書類
    (領収日、領収金額、品名、購入先が確認できるもの)
  • 購入したヘルメットの「安全基準の適合」マークを撮影した写真
    (ヘルメットの現物を受付窓口に持参し、職員に提示することでも可)
  • 振込先口座番号等が確認できる書類(通帳の写しなど)
    (金融機関、支店名、預金種別、口座番号、口座名義人が確認できるもの)

 

5.提出方法

  • 危機管理課まで持参
  • 郵送
    宛先:
    〒633-8585
    奈良県桜井市大字粟殿432番地の1
    桜井市役所 危機管理課 ヘルメット補助金担当

提出書類の様式

記載例

チラシ

お問い合わせ

桜井市役所 危機管理課
〒633-8585 桜井市大字粟殿432-1
電話:0744-42-9111(内線1411・1421)
ファックス:0744-42-1747
メールフォームによるお問い合わせ