洪水土砂災害ハザードマップとは
台風の襲来や前線の通過などで起こる大雨や集中豪雨によって、みなさんがお住まいの地域で河川のはん濫による浸水や土砂災害が発生する危険性があります。 この地図は、住民のみなさんがその危険性を事前に把握して、万一の場合でも安全に避難できることを目指して作成したものです。 みなさんがお住まいの地域において、予想される浸水深や大雨による災害の状況を日頃から把握し、危険を感じたら早めに自主的な避難をするように心がけましょう。
洪水・土砂災害ハザードマップ(令和6年3月作成)
情報面 ハザードマップについて・洪水 P1~P2 (PDFファイル: 1.2MB)
情報面 土砂災害・適切な避難行動1. P3~P4 (PDFファイル: 946.0KB)
情報面 適切な避難行動2.・5段階の警戒レベル P5~P6 (PDFファイル: 829.2KB)
情報面 避難所一覧・各種情報源と収集できる方法 P7~P8 (PDFファイル: 1.3MB)
地図面 図郭割図 P9~P10 (PDFファイル: 11.4MB)
地図面 想定最大規模 詳細図1. P11~P12 (PDFファイル: 7.5MB)
地図面 想定最大規模 詳細図2. P13~P14 (PDFファイル: 6.7MB)
地図面 想定最大規模 詳細図3. P15~P16 (PDFファイル: 6.0MB)
地図面 想定最大規模 詳細図4. P17~P18 (PDFファイル: 6.5MB)
地図面 想定最大規模 詳細図5. P19~P20 (PDFファイル: 4.3MB)
地図面 想定最大規模 詳細図6. P21~P22 (PDFファイル: 2.0MB)
地図面 想定最大規模 詳細図7. P23~P24 (PDFファイル: 1.5MB)
地図面 想定最大規模 詳細図8. P25~P26 (PDFファイル: 3.5MB)
地図面 想定最大規模 詳細図9. P27~P28 (PDFファイル: 3.6MB)
地図面 想定最大規模 詳細図10. P29~P30 (PDFファイル: 1.8MB)
地図面 想定最大規模 詳細図11. P31~P32 (PDFファイル: 5.7MB)
地図面 想定最大規模 詳細図12. P33~P34 (PDFファイル: 6.2MB)
地図面 想定最大規模 詳細図13. P35~P36 (PDFファイル: 5.3MB)
地図面 想定最大規模 詳細図14. P37~P38 (PDFファイル: 8.1MB)
地図面 想定最大規模 詳細図15. P39~P40 (PDFファイル: 7.5MB)
地図面 想定最大規模 詳細図16. P41~P42 (PDFファイル: 5.0MB)
地図面 想定最大規模 詳細図17. P43~P44 (PDFファイル: 5.6MB)
地図面 想定最大規模 詳細図18. P45~P46 (PDFファイル: 9.0MB)
地図面 浸水継続時間 P47~P48 (PDFファイル: 8.8MB)
地図面 計画規模 P49~P50 (PDFファイル: 10.7MB)
地図面 倉橋ため池ハザードマップ P51~P52 (PDFファイル: 5.9MB)
情報面 地震災害 P53~P54 (PDFファイル: 856.7KB)
情報面 揺れやすさマップ P55~P56 (PDFファイル: 4.6MB)
情報面 災害に備えて P57~P58 (PDFファイル: 1.6MB)
外部リンク
令和3年の水防法改正により、奈良県において水害リスク情報の空白地帯を解消するため、奈良県内の全中小河川について、洪水浸水想定区域図を作成して公表しています。
下部リンクよりご確認できます。
更新日:2024年07月16日