令和6年能登半島地震への対応
桜井市の対応状況
1.人的支援(市職員の派遣ほか)
奈良県のカウンターパート支援先(石川県穴水町)等からの応援派遣要請に基づき、市職員を派遣しています。詳細はこちらをご覧ください。
期間 | 場所 | 人数 | 職種 | 従事する業務 |
1月22日(月曜日)から |
石川県穴水町 | 2名 | 事務職 | り災証明書発行受付 |
1月31日(水曜日)から |
石川県穴水町 | 2名 | 事務職 | 建物被害認定調査 |
2月9日(金曜日)から 2月13日(火曜日)まで |
石川県能登町 | 2名 | 事務職 | 応急給水 |
2月13日(火曜日)から 2月22日(木曜日)まで |
石川県穴水町 | 2名 | 事務職 | 避難所運営 |
2月21日(水曜日)から 2月29日(木曜日)まで |
石川県穴水町 | 2名 | 事務職 | 建物被害認定調査 |
2月25日(日曜日)から 3月2日(土曜日)まで |
石川県能登町 | 3名 |
技術職 |
水道応急復旧 |
2月28日(水曜日)から 3月7日(木曜日)まで |
石川県穴水町 | 2名 | 事務職 | 建物被害認定調査 |
3月6日(水曜日)から 3月14日(木曜日)まで |
石川県穴水町 | 2名 | 事務職 | 避難所運営 |
3月6日(水曜日)から 3月14日(木曜日)まで |
石川県穴水町 | 1名 | 事務職 | 建物被害認定調査 |
3月22日(金曜日)から 3月26日(火曜日)まで |
石川県能登町 | 2名 | 事務職 | 応急給水 |
2.物資の支援
奈良県のカウンターパート支援先である石川県穴水町からの要請に基づき、本市から支援物資を提供しています。詳細はこちらをご覧ください。
日にち | 支援物資 |
1月16日(火曜日) | レトルト食品 4,900食 液体ミルク 480缶 おしりふきタオル 1,920枚 |
3.義援金の受付
今年1月1日に発生した令和6年能登半島地震によって被害を受けられた被災者を支援するため、1月4日から市役所などの公共施設5か所、並びに今後開催する市の行事やイベントにおいて募金箱を設置し、義援金を募っています。

↑ 災害義援金募金箱設置の様子(市役所1階総合案内)
これまでの寄附状況
桜井市ではこれまでも、皆さまからお寄せ頂きました災害義援金を日本赤十字社の専用口座に寄附しています。
今後も募金活動と日本赤十字社への振り込みは継続し、お寄せいただいた災害義援金は、日本赤十字社奈良県支部を通して全額を被災地にお届けします。
日にち(寄附金振込日) | 金額 |
1月12日(金曜日) | 80,056円 |
1月19日(金曜日) | 76,556円 |
1月26日(金曜日) | 64,652円 |
2月1日(木曜日) | 302,113円 |
2月9日(金曜日) | 588,098円 |
2月19日(月曜日) | 155,620円 |
3月1日(金曜日) | 142,289円 |
3月14日(木曜日) | 9,711円 |
4月4日(木曜日) | 83,012円 |
4月25日(木曜日) | 22,250円 |
5月17日(金曜日) | 35,703円 |
寄附総額(5月17日時点) | 1,560,060円 |
企業・団体名 (敬称略・受付順) |
所在 | 金額 | 受付日 | 備考 |
桜井木材協同組合 |
桜井市 粟殿 |
2,000,000円 |
1月31日(水曜日) |
詳細はこちらをご覧ください。 |
ウッドメッセ奈良 |
桜井市 生田 |
300,000円 | ||
寄附総額(1月31日時点) |
2,300,000円 |
更新日:2024年05月31日