GCFによる寄附金の活用実績について
ガバメントクラウドファンディング(GCF)とはふるさと納税制度を利用したクラウドファンディングであり、自治体が抱える問題解決のため、ふるさと納税の寄附金の「使い道」をより具体的にプロジェクト化し、そのプロジェクトに共感した人から寄附を募る仕組みです。
桜井市では桜井まちづくり株式会社を都市再生推進法人に指定しており、これまでも桜井市と桜井まちづくり株式会社は地域住民と協働で桜井駅周辺地区のまちづくりに取り組んできました。
そこで桜井市では桜井駅前活性化事業に関するGCFを開始し、令和元年度の第1弾から令和6年度の第6弾まで総額1480万円を超える寄附金を集めています。
これまで桜井市と桜井まちづくり株式会社はGCFで募った寄附金を活用して、桜井駅前活性化に関する下記の事業を実施しました。
過去の事業実績について
令和元年度実績(第1弾)

第1弾では大型LEDビジョン“さくらビジョン”が駅前再開発ビル「エルト桜井」の壁面に設置されました。桜井まちづくり株式会社は、地域イベントや観光情報等の広告にとどまらない桜井のプロモーションに取り組むとともに、得られた広告料をエリアマネジメントの財源の一部として活用しています。
令和2年度実績(第2弾)

第2弾では地域住民のアイデアと労力を結集して駅前イベント開催時に活用できる木製移動屋台が8基製作されました。
令和3年度実績(第3弾)
第3弾では木製移動屋台2基が追加製作され、社会実験(駅前マルシェ等)において活用いたしました。また、駅前の景観の統一を演出するため、木製ベンチ12基が製作され駅前ロータリーエリアに設置されました。さらに、木製プランターが企画・製造されました。
令和4年度実績(第4弾)
第4弾では木の街桜井に相応しい木製の大型観光案内板が製作・設置されました。マップでは木をレーザー加工して駅周辺の観光施設等が表現されています。あわせてQRコードで読み取れる桜井市広域観光案内マップが製作されました。
令和5年度実績(第5弾)
第5弾では駅前および周辺の住民や来客者への桜井市から情報を広報する木製大型桜井市広報掲示板を2基、製作・設置されました。また観光等で来訪した皆さまや近隣住民が、デジタルマップでまちあるきを楽しめる仕組みを企画、構築しました。
令和6年度実績(第6弾)

第6弾では構内の施設案内板の集約に伴う撤去・新設がなされました。既存のパッチワーク的な表示板を撤去し、桜井駅の玄関にふさわしい景観を整える第一歩となりました。
お問い合わせ
〒633-8585 桜井市大字粟殿432-1
電話:0744-42-9111(内線3611・3612)
ファックス:0744-48-0271
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年10月01日