「飛鳥・藤原の宮都」が世界文化遺産への国内推薦候補に選定されました

更新日:2024年09月09日

本日9月9日(月曜日)に、国の文化審議会世界文化遺産部会において、「飛鳥・藤原の宮都」が世界文化遺産への国内推薦候補として選定されました。

世界遺産登録に向けて、より一層取り組んでいきます。今後とも皆様のより一層のご支援・ご協力をお願いいたします。

 

 

【市長コメント】
本日、「飛鳥・藤原の宮都」が世界遺産国内推薦候補に選定されました。
やっとここまで来ることができたと、大変うれしく思うと共に、今後も登録に向け着実に進めていかなければならないと決意を新たにし、桜井市としても身が引き締まる思いです。
桜井市では、構成資産は山田寺跡だけではありますが、ARなどを用いたアプリを開設し、遺跡の解説をするとともに、建物の復元CGを映像で見ていただけるような取り組みを行っております。
世界遺産登録が実現できれば、桜井市は、国のはじまりの地であり、ヤマト王権発祥の地である、「纒向・オオヤマトゾーン」と、律令国家成立の地である「飛鳥・藤原京ゾーン」の歴史・資産をつなぐ、拠点のまちとして、しっかりとその役割を担ってまいりたいと考えております。
今後も、奈良県、橿原市、明日香村とともに一丸となって世界遺産登録の実現に向けて、取り組みを進めてまいりますので、よろしくお願いします。

 

 

世界遺産「飛鳥・藤原」登録推進協議会のホームページ

世界遺産首長写真
地域交流センター懸垂幕

お問い合わせ

桜井市役所 まちづくり部 観光まちづくり課
〒633-8585 桜井市大字粟殿432-1
電話:0744-42-9111(内線3623・3622)
ファックス:0744-48-0271
メールフォームによるお問い合わせ