消防団について

更新日:2023年05月24日

消防団とは

消防団は、「自らの地域は自らで守る」という郷土愛護の精神に基づき、住民有志により組織された市町村の消防機関です。

消防団員は、平時は各自の職業に従事しながら、いざ災害が発生した際には、いち早く現場に駆けつけ災害防ぎょ活動を行っています。火災時における消火活動はもちろんのこと、特に地震や風水害等の大規模災害時にも、多数の消防団員が出動し、被害の拡大防止に活躍しています。

一方で、災害時以外の活動においても、地域行事の際の警戒、応急手当の普及指導等、地域に密着した活動を幅広く行っています。 また、女性団員も徐々に増加しており、優しさやきめ細やかな配慮を生かし、活躍しています。

消防団1
消防団2

桜井市消防団の組織

11分団42部539名(令和5年4月1日現在)

年間主要行事

 年度により開催月が変更になる場合もあります。

4月 分団長会議

5月 各種表彰伝達式

7月 大神神社御祓祭警備

8月 奈良県消防操法大会(隔年開催 次回 令和6年度開催予定)

9月 ポンプ一斉点検

11月 秋の火災予防運動・新入団員研修

12月 分団長会議・大神神社繞道祭警備

1月 消防団出初式・文化財防火週間に伴う訓練(大神神社、談山神社、長谷寺)

2月 長谷寺だだおし警備・退職消防団員感謝状贈呈式

3月 春の火災予防運動  

お問い合わせ

桜井市役所 危機管理課
〒633-8585 桜井市大字粟殿432-1
電話:0744-42-9111(内線1411・1421)
ファックス:0744-42-1747
メールフォームによるお問い合わせ