桜井市出前講座

更新日:2024年04月01日

桜井市出前講座の概要

出前講座は、市政や市民活動への理解を深めていただき、協働のまちづくりを推進していくことを目的に実施しています。 市職員や市民活動団体が集会などに出向いて、専門知識を活かした講座を行いますので、各種団体の勉強会などにご活用ください。

申し込みできる人

市内に在住、在勤、又は在学される方で構成された10名以上の団体。

 政治、宗教、営利等を目的とする場合、飲酒・苦情・陳情・批判等を行う恐れがある場合は利用できません。

開催が可能な日時

年末年始を除く日の午前9時から午後9時まで(水曜日の午後5時以降は除く)

  • 講座時間は概ね1時間程度までとします。
  • 希望の日時に講師を派遣できない場合があります。また、担当課の業務または市民活動団体の活動の都合上、講師を派遣できない期間を設けている場合があります。詳細については、講座を実施している担当課に(市民活動団体の講座については市民協働課に)確認してください。

会場

会場は市内に限ります 

会場の確保や準備、進行等は申込まれる団体で行ってください。

費用

講師料は無料です。

材料費や交通費(市民活動団体メニュー)などの実費分の負担をいただく場合があります。

申し込み方法

≪市役所版メニュー≫

2週間前までに講座実施担当課に申込書を提出してください。

≪市民活動団体メニュー≫

市民協働課に相談してください。申請前に市民活動団体と調整が必要です。

講座内容【市役所版メニュー】

講座内容(市役所版メニュー)
  講座名 担当課 講座内容
1 職員採用について 人事課 「桜井市が求めている職員はどのような職員か?」を中心に、最近の採用試験状況などについて説明します。
2 総合計画について 行政経営課 市のまちづくりに対する基本的な考え方について説明します。
3 国際交流について 行政経営課 市が取り組んできた友好都市「フランス・シャルトル市」との交流をはじめ、桜井市国際交流協会(SIFA)が中心となり、実施している事業等について説明します。
4 公共交通について 行政経営課 市が実施しているコミュニティバスの話を中心に、市内の公共交通事情について説明します。
5 行財政改革について 行政経営課 桜井市が現在取り組んでいる行財政改革の内容について説明します。
6 地方創生について 行政経営課 桜井市が取り組んでいる地方創生の内容について説明します。
7 マイナンバー制度について 行政経営課 制度について説明します。
8 暮らしのなかの人権について 人権施策課 お互いの人権を尊重し、憲法で保障されている「基本的人権」が守られた人間性豊かな地域づくりや人づくりについて考えます。
9 防災について 危機管理課 自主防災会結成に関することや、防災について説明します。
10 交通安全について 危機管理課 寸劇や歩行訓練などを通して、交通安全について楽しく学びます。
11 個人情報保護制度について 総務課 制度の概要及び運用について説明します。
12 桜井市の公共施設の現状と課題について 財政課 人口減少社会が到来するなか、桜井市の公共施設の現状と課題、今後の取り組みについて説明します。
13 桜井市の財政状況について 財政課 桜井市の現在の財政状況、今後の見通しについて説明します。
14 市税全般について 税務課 税の仕組みについての概要を説明します。
15 協働について 市民協働課 桜井市で実施している協働の取り組みについて説明します。
16 知って防ごう消費者トラブル 市民協働課 「知って防ごう消費者トラブル」をテーマに消費生活相談員が説明します。
17 障害者福祉制度について 社会福祉課 桜井市における障害者への様々な支援制度について説明します。
18 生活保護制度について 社会福祉課 生活保護制度についての概要を説明します。
19 高齢者福祉について 高齢福祉課 老人福祉の現状と課題、今後の取り組みについて説明します。
20 介護保険制度について 高齢福祉課 制度について説明します。
21 認知症施策について 高齢福祉課 認知症の全国的な現状を踏まえ、桜井市の認知症に関する取り組み等について説明します。
22 生活支援体制の推進について 高齢福祉課 地域でのつながりや支え合うことの大切さ、その推進のために桜井市が実施している取り組み等について説明します。
23 国民健康保険について 保険医療課 国民健康保険について説明します。
24 後期高齢者医療について 保険医療課 後期高齢者医療について説明します。
25 福祉医療について 保険医療課 福祉医療(重度心身障害者医療費助成制度・重度心身障害老人等医療費助成制度)について説明します。
26 子育て支援について けんこう増進課 桜井市の子育て支援についての基本的な考え方を説明します。
27 桜井市の健康診査について けんこう増進課 予防の一歩は健(検)診受診からをテーマに説明します。
28 児童虐待防止について こども未来課 子どもの笑顔を守るため、児童虐待の現状、予防及びその取り組みについて説明します。
29 木造住宅の耐震化補助制度について 営繕課 既存木造住宅耐震診断、既存木造住宅耐震改修補助制度について説明します。
30 空き家対策について 営繕課 桜井市で実施している空き家の取り組みについて説明します。
31 桜井市の景観計画について 都市計画課 桜井市の景観計画について説明します。
32 統計で見る桜井市 商工振興課 統計で見る桜井市について説明します。
33 桜井市の観光振興について 観光まちづくり課 桜井市の魅力、観光振興について説明します。
34 桜井市の農林業の現状について 農林課 農業施策の概要と林業施策の概要について説明します。
35 有害鳥獣対策について 農林課 有害鳥獣対策について説明します。
36 出納業務について 出納課 出納業務全般について説明します。
37 学校給食について 学校教育課
(学校給食
センター)
「学校給食センターの概要」と「給食ができるまで」をテーマに説明します。
38 生涯学習について 社会教育課 生涯学習事業(講座や施設等)について説明します。
39 市内の文化財について 文化財課 市内の文化財について説明します。
40 地域の文化財の保存や管理について 文化財課 文化財の保存や管理方法について地域の実態に応じて説明やアドバイスを行います。
41 議会について 議事課 議会の役割、構成、運営や傍聴、請願や要望、陳情の提出方法などについて説明します。
42 選挙について 選挙管理委員会事務局 選挙制度について説明します。
43 メーターを通じたお客さまとのつながり(小学校高学年以上対象) 経営総務課(上下水道部) メーターの仕組み、メーターの管理、水道料金の計算について説明します。
44 上水道施設について 上水道課 水道事業の沿革、水道施設紹介、水道水ができるまで、水道水の水質について説明します。
45 公共下水道の役割と使用について 下水道課 公共下水道供用開始区域の方を対象に下水道の役割と下水道を使用する場合の排水設備の工事方法、使用料金、貸付金制度等をビデオやパンフレットを使用して説明します。

  「学校給食について」は学校給食センターにお問い合わせください。

講座内容【市民活動団体版メニュー】

講座内容(市民活動団体版メニュー)
  講座名 団体名 講座内容等
1 野良猫問題解決!!地域猫活動について 特定非営利活動法人 Life for cats in NARA スライドと資料を元にお話しさせていただきます。
2 未来のエネルギーを考えよう エネルギーのいまを考える会 2011年に過酷事故を起こした原子力発電のメリットとデメリットについて学び、持続可能な未来のエネルギーについて考える
3 大人のための朗読会 さくらい読書会「子ども読未知」 昔話や名作の朗読、また声に出して音読体験をすることで脳活性化!!
4 子育てをもっとたのしく、もっとらくに
​​​​​​
子育て支援団体ほほえみ 子育てに悩んでいる・辛い・しんどいそんな気持ちから 地域・人・支援が繋がることで、たのしく、楽な気持ちでできるように・・・
5 お話会 桜井おはなしの会 主に、耳で聞く「お話(昔話や創作話をおぼえて語る素語り)」を楽しんで頂きます。「お話会」では、「お話」の他に、絵本の読み聞かせ、パネルシアター、紙芝居、人形を使ったわらべうた等もします。
6 楽しい詩吟 公益社団法人関西詩吟文化協会 淞苑会 漢詩、和歌、俳句、新体詩に節を付けて、腹式呼吸で歌います。
7 終活セミナー お一人様を楽しむ会

1認知症予防セミナー

2エンディングノート作成セミナー

8 ゴスペル体験 山の辺ゴスペルクラブ

合唱の形態の覚えやすいゴスペル曲の練習をします。楽譜を使わず、英語の歌詞カードだけで楽しく歌います。腹式呼吸発声法も取り入れます。

お問い合わせ

桜井市役所 市民生活部 市民協働課
〒633-8585 桜井市大字粟殿432-1
電話:0744-42-9111
ファックス:0744-42-1747
メールフォームによるお問い合わせ