桜井市こども家庭センター

更新日:2025年07月24日

桜井市こども家庭センター

令和6年4月より、妊娠・出産から子育て中にわたるすべてのこどもと子育て家庭のための相談窓口として、保健福祉センター 陽だまり1階  こども支援課に「桜井市こども家庭センター」を設けました。

「どこに相談すればよいかわからない」「ちょっと聞いてほしい」など、少しでも心配になったり不安になったりしたときは、ひとりで悩まず、まずは相談してみませんか。桜井市こども家庭センターは、こどもたちの健やかな成長を応援するために、さまざまな専門職(保健師、助産師、保育士、家庭児童相談員など)が、一人ひとりのお話を聞いて、その内容に応じて情報提供やサポートを行っていきます。

こども自身からの相談も受け付けています。おおむね18歳までのこどもとそのご家庭の方が対象です。

 

例えば、こんなことで悩んでいませんか?

<妊娠・出産、子育て>

・思いがけず妊娠したかも…どうしよう

・妊娠、出産で何を準備したらいいかなぁ?

・母乳やミルクが足りているかなぁ?

・赤ちゃんが泣いてばかりで不安だなぁ

・気持ちがふさいで、こどもの世話ができないかも…

・外出したいけど、こどもをみてくれる場所があるかなぁ?

・こどもの発達が気になるから相談したいなぁ

・子育てでイライラしてしまう時があるなぁ

・こどもが学校に行きたがらなくて困ったなぁ

・こどもの行動が気になるなぁ(乱暴な行動など)

<こどもからの相談(そうだん)でも大丈夫(だいじょうぶ)>

・家族(かぞく)の世話(せわ)をさせられているけど…

・家族(かぞく)のケンカを見(み)るのがつらいなぁ

・親(おや)から怒鳴(どな)られたり、叩(たた)かれたりすることがあるなぁ

 

こどもとそのご家庭に関することについて、内容はどのようなことでも大丈夫です。ただ話すだけでも構いません。桜井市こども家庭センター(電話:0744-47-4626)まで、お気軽にご相談ください。

 

お問い合わせ

桜井市役所 こども家庭部 こども支援課 こども相談係
〒633-0062 桜井市大字粟殿1000-1
電話:0744-47-4626
ファックス:0744-45-1785
メールフォームによるお問い合わせ