桜井市民会館及び中央公民館のあり方検討委託業務に係る公募型プロポーザルについて

更新日:2024年08月02日

令和6年6月12日 質問を締め切りました。

令和6年6月19日 質問への回答を公開しました。⇒回答はこちら

令和6年8月2日 審査結果を公表しました。

審査結果

桜井市民会館及び中央公民館のあり方検討支援業務に係る公募型プロポーザルの審査結果について公表します。

受託候補者:国際航業株式会社奈良営業所(総合計点413.6点)

(注)530点満点

告示

下記の業務について、公募型プロポーザル方式により受託者を選定するので、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の6の規定に基づき告示します。

公募型プロポーザルの概要

業務について

【業務名】

桜井市民会館及び中央公民館のあり方検討支援業務

【業務の目的】

桜井市民会館及び中央公民館は、令和2年度に行った耐震診断の結果を踏まえ、除却、回収、改築等、将来に向けた有効な活用方法について検討が必要です。

本業務は、上記2施設について多角的な調査を行い、その課題や事業手法等を整理し、桜井市に相応しい施設のあり方を検討することを目的とします。

【履行期間】

契約締結日から令和7年3月31日(月曜日)まで

応募について

質問の受付

【質問の受付期限】

令和6年6月12日(水曜日)午後5時まで

【質問の提出方法】

下記の専用フォームから提出してください。

質問への回答

質問がありましたので、以下のとおり回答書を公開します。

参加表明書の提出

【参加表明書の提出期限】

令和6年6月26日(水曜日)午後5時まで

【提出方法】

  • 直接持参
  • 追跡可能な方法での郵送

 【提出先】

〒633-8585
奈良県桜井市大字粟殿432番地の1
桜井市教育委員会事務局社会教育課 宛

(桜井市役所本庁舎2階、月曜日から金曜日の午前9時から午後5時に受付)

書類一式

下記よりダウンロードしてください。

お問い合わせ

桜井市教育委員会事務局 社会教育課 生涯学習・スポーツ振興係
〒633-8585 桜井市大字粟殿432-1
電話:0744-42-9111(内線8211・8212)
ファックス:0744-45-0962
メールフォームによるお問い合わせ